神様の話がしたいんだけど、ちょっと語っていいかな


神様の話がしたいんだけど、ちょっと語っていいかな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1394247942/

1 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:05:42.42 ID:/wwlsPox0 
幽霊、妖怪、神様

非現実的な霊的な物体はたぶんこういう風に分けられると思う
俺はそういう関係の人じゃないけど、このカテゴリから脱しない限りで、
少し話をしてみたいと思うんだ 


2 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:07:00.11 ID:r60+hgal0 
天使は?妖精は? 

3 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:08:09.15 ID:/wwlsPox0 
>>2
異国の神学的な類いはちょっと専門外かな

ここは日本である以上、>>1のカテゴリで話を進めるのが一般的かなと思う 



12 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:21:12.53 ID:/z4q8pfi0 
いきなり腰を折ってすまんが、この3つは何が違うの?
神様も妖怪に含まれるんじゃないの? 


16 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:25:28.68 ID:/wwlsPox0 
>>12
幽霊 未練があるもの
妖怪 未練があるものとないもの
神様 未練がないもの

みたいな感じに普通は分けてあるかな

幽霊 憑いた人に救って貰おうともするし、殺そうともする奴もいる
妖怪 憑いた人を傷つけようとする(救って貰おうとは思わない)
神様 最初は憑いた人に対して救って貰おうとも殺そうとも思ってない、気まぐれなかんじ

厳密には違いはあやふやかな 


4 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:09:17.80 ID:OPc1kp4F0 
神様出すなら悪魔も出さないと 

6 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:10:52.46 ID:/wwlsPox0 
>>4
多神教ですから
まあ悪魔も天使も含んでいいけど… 


5 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:10:00.25 ID:1985NUPu0 
北欧とかじゃないのか 

7 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:11:32.13 ID:/wwlsPox0 
>>5
日本限定の話だよ 


13 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) 2014/03/08(土) 12:21:22.43 ID:yMdBc7VB0 
その理論なら日本で外国の話をするのは一般的ではないということになりませんか?

なぜ天使とか妖精の話をするのは一般的ではないと言ったのか

単に日本の神の話をすると言えば良かったのではないですか? 


15 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:23:10.73 ID:r60+hgal0 
怪異とは世界そのものなのだから
生き物と違って世界とつながっている 


18 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:26:37.29 ID:/wwlsPox0 
>>15
世界じゃない、日本の特定の地域と繋がってる 


8 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:12:07.78 ID:/z4q8pfi0 
何でもいいからはよ書け 

9 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:14:18.20 ID:/wwlsPox0 
まず少し突っ込んだ話をすると、神様と幽霊妖怪は次元が違う

具体的には幽霊妖怪は祓えるが、神様は祓えない
凄く当たり前に思うかもしれないけど、だから神様に憑かれると凄く厄介だよって話をしたい 


10 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:18:36.40 ID:CL8HH5N+0 
ちょっと面白そう 

11 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:19:28.30 ID:/wwlsPox0 
詳しく話そうかな
神様に憑かれるとどうなるのかって話だけど
多くの場合はどうすることもなく生きていける、
ただ、一部の場合に於いては取り殺されてしまうこともある
だからと言ってどうこう出来るわけもなく、あっという間にどうすることも出来ずに死ぬことになる
取りつかれるのを防ぐ方法はなく、払う方法もない
まあ神様っていうのはそういう存在です 


14 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:21:51.08 ID:/wwlsPox0 
加えて日本が多神教ってのが最悪
八百万の神って言葉が千と千尋の神隠しにあるけど、
つまりはそういう具合の悪い神がそこらじゅうにいるってこと。
川の神、空の神、地元の神、水の神、紙の神……と本当に神様ってのはどこにでもいる 


17 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:25:54.01 ID:QHJC2Zpi0 
だから祭りあげるじゃん 

19 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:28:00.90 ID:/wwlsPox0 
妖怪と幽霊だったら、一般には妖怪の方が具合が悪いと言われる
理由は妖怪は群れを成すから 


20 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:29:03.68 ID:/wwlsPox0 
でも群れた妖怪より神様の方が強い
強いってのは適切な言い方じゃないけど、そうなんだから仕方がない 


21 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:32:08.88 ID:/z4q8pfi0 
ふむ
よくわからんが、よくわらんってことか 


22 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:33:31.41 ID:/wwlsPox0 
>>21
そうなんだ
実際はよく分からないけど、確かに違いはあるから分別してるってだけの話だよ 


23 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:37:02.99 ID:QHJC2Zpi0 
しつこいかもしれんが祭り上げればみんな神様だよな 
 
25 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:42:12.41 ID:OPc1kp4F0 
幽霊 人が死んで魂が残ったもの 
妖怪 極めて土俗的な架空の生き物
神様 信仰の対象として擬人化されたもの

こんな感じじゃないの
未練とか憑依とかの視点で語られてもピンと来んな 


26 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:00:29.97 ID:nYexFyJd0 
俺神様ついてるべたぶん 

27 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:01:07.77 ID:3RlZ7qDV0 
カッパの研究者がカッパの存在否定する世の中だからカッパッパ(*´▽`*) 

28 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:17:55.75 ID:N3237GEB0 
八百万の神って、いわゆる神よりも精霊的な存在だと思う。
で、一神教の天使や聖人もそれらに準じると思うの。 


29 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:25:25.77 ID:UxuvYd2z0 
幽霊とか神様の存在は信じるけど、妖怪は分からないことが多い
妖怪について詳しく知りたいな 


30 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:28:16.56 ID:OPc1kp4F0 
天狗と鬼は間違いなく外人 

31 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:28:47.54 ID:N3237GEB0 
日本の妖怪ってシュールだよねぇ。
「小豆を洗う音をさせる」とか、えっ?ってなるw
何のためのだよw 


24 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 12:42:08.95 ID:ZHNvVC4S0 
すごくどーでもいい質問かもしれないが
人間は幽霊になり得るじゃん?
死後に神社に祀られるあたり人間は神様にもなり得るじゃん?
妖怪になる人間はどうして姿が変貌するんだとおもう? 


32 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:33:11.08 ID:OjUbCR8/0 
>>24
歪みがそのまま形に出たんじゃない? 


33 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:42:31.46 ID:ZHNvVC4S0 
>>32
じゃあなぜ悪霊は妖怪ではないの?
すまんな、素朴な疑問なんだ 


34 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:43:40.54 ID:OjUbCR8/0 
>>33
悪霊は身体が無くて完全に精神的なものなんじゃない?
俺もこういう議論するの好きなんだ気にしてないよ 


35 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:47:14.41 ID:ZHNvVC4S0 
>>34
俺元々神様って好きなんだwww
妖怪って考えたことなかったから果たしてどんなものかと。
つまり妖怪の念のほうが強かったってこと? 


37 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:48:40.46 ID:OjUbCR8/0 
>>35
妖怪は身体があるんだと思う
霊が人間の心を失ったら妖怪になるって話もあるよ 


38 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:54:14.48 ID:ZHNvVC4S0 
>>37
後者はわからん話ではないんだよな。
なんか納得するwww 


36 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:47:25.72 ID:N3237GEB0 
妖怪は善とか悪とかないんだよ。(´・ω・`) 

38 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:54:14.48 ID:ZHNvVC4S0 
>>36
一概には言えないと思うけど
逆の意味でも一概には言えないかwww 


39 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:55:46.46 ID:OjUbCR8/0 
河童のように神様から妖怪に堕ちるものもあるし
そういうこと考えてるとなんかワクワクするよな 


40 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:56:48.17 ID:ZHNvVC4S0 
>>39
おお!!!河童って元々神様なのか!!
可愛らしい神様だなwww
池の神様とか水の神様とかだったのかな? 


41 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 13:57:52.69 ID:QHJC2Zpi0 
>>40
横だけど相撲に関係する神だった希ガス 


42 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:02:14.48 ID:ZHNvVC4S0 
>>41
相撲?!www

いや俺別に1じゃないのに話に興味あり過ぎて食い気味なだけm(._.)m 


43 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:04:25.90 ID:OjUbCR8/0 
>>40
俺は水神って聞いた 


44 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:04:31.91 ID:QHJC2Zpi0 
相撲するじゃん確か建御名方神からきてたと思う間違ってるかもしれないから
「河童 神」とかでクグッてくれ 


45 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:06:52.04 ID:QHJC2Zpi0 
>>43
水神でもあるだろうね場所によってかわるし 


48 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:14:21.24 ID:OPc1kp4F0 
河童ってやけにディテールが細かいんだよな
皿、甲羅、くちばし、それで相撲好きとかよくわからん
水棲生物の集合体としても、皿ってのはなんだろう 


51 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:19:46.12 ID:OjUbCR8/0 
>>48
元神様ってことを考えると…鏡?とか? 


50 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:19:37.82 ID:/L5eM9nS0 
妖怪好きな俺から一言

妖怪は存在する。
河童はもともと水神として崇められていた。相撲が強いのも、言い伝え。
もともと河童のルーツは水死体。
緑の身体は死んだ後に変色したもの。
頭の皿は水の中の岩や石で頭がすり減ってしまったという理由。少し濡れてるのも、そのせい。
肛門が3つあり、玉を取ろうと相撲をしたり、悪戯で水の中に引きずりこもうとする。
河童のいる場所には近づくなは、言い換えると水死体が出る場所には近づくなという意味で
子ども達に昔から説明していた。 


54 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:25:26.29 ID:OPc1kp4F0 
>>50
なるほどー
しかし水死体が子供たちに相撲を挑んだり尻小玉を抜こうとするなんてのはホラー色が強いな
なんか愛嬌ある感じで伝承されてるけど 


47 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:10:37.76 ID:OjUbCR8/0 
人間も妖怪か神の一種なのかなあ 

49 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:14:37.35 ID:QHJC2Zpi0 
>>47
上でいってるけど祭り上げればみんな神様に格上げできるからね
つまり信仰があれば神であると言える
ついでに信仰されればされるほど神格も強くなると思う 


52 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:21:30.86 ID:OjUbCR8/0 
>>49
神様とか妖怪とかの分類分けの中に人間ってものはないんじゃないかと
そういうのは人間が作ったっていう前提を取らないといけないけど 


53 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:24:51.73 ID:QHJC2Zpi0 
>>52
崇徳上皇って祭りあげられてたっけ? 


55 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:26:41.25 ID:OjUbCR8/0 
>>53
知らんけど…なんで? 


56 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:28:40.79 ID:QHJC2Zpi0 
>>55
生きながらに天狗になるっていってた希ガス
よく考えたら全然関係なかったはスマソ 


58 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:30:22.93 ID:OjUbCR8/0 
>>56
関係なくはないんじゃない?
人間の中にも神や妖怪もいるんだよ 


64 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:33:49.40 ID:/L5eM9nS0 
天狗になった理由はさておき、(話すと長くなるので…)
日本三大妖怪の1角で髪型と服のセンスがない。 


60 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:32:02.67 ID:OPc1kp4F0 
あの人は怨霊みたいな扱いじゃないの
で、それを鎮めるために祀られた、みたいな
香川のこんぴらさんでなんかそんなの読んだ記憶がある 


63 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:33:25.67 ID:QHJC2Zpi0 
>>60
基本日本は怨霊を祭り上げて神様にして鎮めるからね 


57 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:29:48.23 ID:/L5eM9nS0 
崇徳上皇は祭り上げられてます。
明治神宮です。


61 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:32:11.24 ID:QHJC2Zpi0 
>>57
怨霊だから祭り上げられてるよなありがと 


59 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:31:22.53 ID:N3237GEB0 
天皇自体かちょっと前まで神様だったからねぇ。  

62 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 14:33:04.22 ID:OjUbCR8/0 
つーかよく考えたら天皇って天照大御神の直系の子孫やん 

65 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 15:06:09.67 ID:+qgtFjpC0 
おもしろいな 

66 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 15:26:32.23 ID:aJKZKOnx0 
そういや俺の実家もコウジン様祀ってたし、神様って結構身近に有ったりするよな 

67 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 15:30:57.56 ID:ldpThy0S0 
家が神道だから死んだおじいちゃんは仏様じゃなくて神様になった 

68 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:22:52.93 ID:adg183z90 
河童が相撲の神様で水死体が起源とか情報大杉て混乱して洗車した 

69 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:26:19.24 ID:/L5eM9nS0 
>>68
妖怪は奥が深い
場所によっては忌み嫌われてるとこもあれば祀ってるとこもある 


70 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:27:57.24 ID:lhTrCi4T0 
神様=なんかのエキスパートなイメージがある

受験の神様、恋愛の神様、厄除けの神様とか

そーいえば、神様は紙様であって、陰陽師が紙で神を作ったとか
神様は髪様であって、人形の髪を伸ばしたりするんだ

神様もピンキリだな 


74 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:32:03.64 ID:QHJC2Zpi0 
>>70
縁結びの神は失恋してカワイソスなことになってるんですよね
交通安全なら事故って死んでるとか 


76 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:37:27.62 ID:lhTrCi4T0 
>>74
神様を見ようとするあまり、目の前は見てなかったんだな 


71 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:29:52.65 ID:OjUbCR8/0 
神様も妖怪も単なる種族の一つってことだろ 

73 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:31:06.17 ID:/L5eM9nS0 
最近は神様調べてるけど難しい
もともと仏教徒な俺はそんなのが好きだから苦にならないけど 


72 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:30:14.80 ID:adg183z90 
妖怪は有害無害あるけど愛嬌があって好きでつ 

75 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:32:13.44 ID:/L5eM9nS0 
>>72
お前とはうまい酒が飲めそうだ 


86 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:50:38.15 ID:QHJC2Zpi0 
親戚に修行終わって寺探してるひといるな 

78 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:44:33.49 ID:/L5eM9nS0 
仏教徒がいるなら酒の話を少ししようか 

79 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:45:07.29 ID:/L5eM9nS0 
仏教徒は知っての通り本来、酒を飲むことをタブウとされている
酒の扱いは宗教ごとに異なっている
酒を神聖な場面で扱い、特別なものとしている宗教・宗派
反対に飲酒が人や社会に悪影響を及ぼすとし、酒を遠ざけている宗教・宗派もある 


80 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:45:31.70 ID:lhTrCi4T0 
酒の話、聞きたいなー 

81 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:46:36.44 ID:/L5eM9nS0 
飲酒は避けるべき悪徳としている
苦しみを生み出す元とする考えだ

日本の仏教各宗派でも飲酒を禁じている
ただ、僧侶達の間で日本酒を般若湯と称することがある

そう、あの般若だ
そもそも五戒を知っているか? 


83 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:48:09.26 ID:OjUbCR8/0 
>>81
不殺生・不偸盗・不邪淫・不妄語・不飲酒だっけ? 


85 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:49:21.03 ID:/L5eM9nS0 
>>83
そそ!!! 


82 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:47:40.27 ID:/L5eM9nS0 
簡単に言うと
してはならない5つのこと

五戒とは、仏教において在家の信者が守るべきとされる基本的な五つの戒のこと
在家とは仏教において、出家せずに、家庭にあって
世俗・在俗の生活を営みながら仏道に帰依する者のことをいう
一般的には「在家の五戒」などと呼ばれる 


84 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:48:36.49 ID:/L5eM9nS0 
その五戒とは

不殺生戒-生き物を殺してはいけない。
不偸盗戒-他人のものを盗んではいけない。
不邪淫戒-不道徳なセッ●スを行ってはならない。
これは、特に強姦や不倫を指すが、他にもセッ●スに溺れるなどの行為も含む。
不妄語戒-嘘をついてはいけない。
不飲酒戒-酒を飲んではいけない。 


87 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:51:24.53 ID:/L5eM9nS0 
戒律の一つに禁酒がある
ただ、この最後の戒律は前の4つを犯してしまう恐れがあるという考えもある

酒を飲むと人は馬鹿をする
私も記憶がなくす時がある
失態や失言、慇懃無礼な態度を知らない間にとっている可能性だってある 


88 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:53:47.69 ID:/L5eM9nS0 
格言集には「酒の中に真あり/酒は本心をあらわす」とある
人は酒を飲んで嘘を言うといよりも、本心が出ることのほうが多い 


89 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:56:07.46 ID:/L5eM9nS0 
酒を飲むと普段言わないことを口走ってしまう
普段から嘘をつき生きてるのは詐欺師ぐらいだと思う

ただ、酒を飲むと普段言わない本心を言うことが、返って回りから
普段、嘘をついているような錯覚を起こさせる
当の本人は泥酔していて虚偽を並べているつもりはない
その場所、嘘か嘘でないかは受け取り手の思いで変化する 


90 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 16:59:11.48 ID:/L5eM9nS0 
所詮、酒
だから飲んではいけない物としている

でも飲みたいけんさ、仏教では酒とは書かずに湯と隠語を使っている 


92 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 17:00:44.30 ID:QHJC2Zpi0 
>>90
兎を1羽2羽というのと同じだな 


91 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 17:00:15.60 ID:/L5eM9nS0 
昔は寒冷をしのぐために僧が酒を飲んだと記録もある
そもそも、般若とはインドの古い言葉で『知恵』と言う意味だ
寒いときに熱燗で一杯やれば、体が温まり血のめぐりが良くなって知恵が生まれる。
酒は知恵の源と考えることもできる

仏教の世界で酒を神聖なもの、神に差し出しているのも理由があるんだよって話でした

では、妖怪好きは消えます\(^o^)/ 


93 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 18:18:50.72 ID:l1aTswGB0 
神様ぁ、妖怪ぃ、幽霊ぃ
プフフッ!おっかしいー
まだ中学生であることを真に願わざるを得ない 


94 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 18:22:50.30 ID:adg183z90 
どうも、大人です 

97 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 19:06:46.56 ID:OjUbCR8/0 
主神の末裔が象徴の国に住んでるんだからこういう考えは出てくるだろ 


95 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 18:23:23.35 ID:N3237GEB0 
民俗学的観点から面白いと思うけどね。
柳田国男お勧め。 


96 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 18:27:19.08 ID:QHJC2Zpi0 
>>95
だよな人の傾向がわかるし 


98 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 19:12:59.80 ID:l1aTswGB0 
天ちゃんねぇ
まさか史実だと思ってる学者はいないよな
マリア様が処女受胎したも信じちゃう方? 


99 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 19:13:33.14 ID:OPc1kp4F0 
つうか逆だよな
こんな話を楽しめずに嬉々としてツッコんでくる方が中学生っぽい 


100 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 19:16:07.49 ID:l1aTswGB0 
ファンタシーとしてなら面白いよ
本気で信じてるならドン引き
それだけのことさ 


101 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 19:40:20.79 ID:N3237GEB0 
神道と仏教の関係も面白いんだよね。
仏教が入ってきた時代には「うちの神様は仏教を信仰してます」とかね。
神社の鬼門の方向に神宮寺ってお寺建てたりね。 


103 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 19:49:48.08 ID:OPc1kp4F0 
本気で信じていようがファンタシーとして捉えていようが
話題として共有できればそれでいいんだよ
お前の言う事は野暮の極みであり、非常に幼稚な自己顕示欲も窺える

一般的な議論において意見だけを抽出できず、
アイデンティティの色眼鏡を外す事ができない奴と同じ
ま、砕けた言い方をすれば場違いだから邪魔だってこった 


108 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:08:51.50 ID:OjUbCR8/0 
事実だと思うと楽しいじゃんって話だろ 

109 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:09:28.37 ID:OjUbCR8/0 
俺は神様とか妖怪とかは実在すると思うけどなあ 

110 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:12:47.97 ID:N3237GEB0 
おー。ピュワピュワですなぁ(´・ω・`)
うんうん、サンタさんもきっといるよね。 


111 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:15:43.36 ID:OjUbCR8/0 
昔の人は理解できない事が起きるとそれを神様とか妖怪とかの仕業ってことにしたんだろ?
じゃあ神様や妖怪は現象って考え方もできると思う。
信じる信じないじゃない、いるんだよ。そういう風に定義したんだから。 


112 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:21:32.90 ID:l1aTswGB0 
ファンタシーじゃなく本当に実在すると信じるなら俺はドン引きしちゃうけど
内心の自由があるから信じても良いんだよ。
自分の子供にファンタシーをまるで事実のように信じさせる親もいるしね
時には進化論や科学を否定するような人に育つこともあるけど
他人に迷惑かけない範囲なら良いと思う 


117 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:33:29.77 ID:OPc1kp4F0 
>>112
だから信じる信じないの話は的外れだって言ってんだよ
呑み込み悪いな

お前がドン引きしようが知ったこっちゃないよw 


113 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:23:07.05 ID:l1aTswGB0 
思想の自由だったな。別に外に出しても良い 

114 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:24:04.82 ID:OjUbCR8/0 
進化論を疑ってないけど神様とかいるといいなあって思ってる俺は変? 

115 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:27:19.35 ID:N3237GEB0 
良いのじゃないかな?
それで道徳心と言うか、そ言う部分に影響あるのだろうし。
一神教は信じられないけれども、アニミズム的な物の見方は心を豊かにする気がするよ。 


116 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:31:39.69 ID:OjUbCR8/0 
俺はシュリーマンみたいな人になりたいんだ
神話の出来事は実際にあったと証明したい 


119 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:35:53.19 ID:N3237GEB0 
ノアの方舟の残骸的な物は発見されたよね。
世界各地の神話に大洪水あるしね。

ただ妖怪を自然現象と照らし合わせるってなると
シュリーマンよりも大槻教授ぽいかな。

鳥山石燕の妖怪画は多分に風刺や謎かけも入っているからね。 


121 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:40:09.43 ID:OjUbCR8/0 
>>119
自分の中でも一つの意見にまとまってないからよくわかんない感じになってる
現象だったり、別次元の存在だったり、人の思い込みだったり…
全部それでいいような気がしてくるんだ 


123 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:46:02.75 ID:OPc1kp4F0 
>>119
キリストに関してもそうだけど、結局実際の出来事を脚色してる部分も多いのかもね
三国志の正史と演義みたいな

方舟は救助船なんだろうか 


120 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:36:09.65 ID:l1aTswGB0 
除霊行為の過程で、人が死んじゃうような事件がたまにあるけど
日本の世論的には病院で治せよってのが普通だよね。
中世だったら、悪霊の仕業だからしかたなかった、となるかもしれないけど。
今から何百年かすればまたそうなるかもしれないし。いつか君たちの時代が来るかも。 


122 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:40:56.63 ID:N3237GEB0 
狐憑きとかは精神疾患だと思う。
山姥や鬼婆は乳母捨て山に捨てられたお婆さんだよね。

ちょっと違うけど、西洋においてロバは愚鈍の象徴なんだ。
で「王様の耳はロバの耳」ってのは「音楽を聞き分ける素養のない王様」って風刺なんだよ。
フリギアのミダス王。 


124 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:46:50.71 ID:qEQ/9hHl0 
人が神様になることだってあるでしょう

125 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:47:52.46 ID:l1aTswGB0 
実は俺、神なんだ 

126 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:48:58.33 ID:OjUbCR8/0 
人間だけが神を持つ… 


127 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:49:59.62 ID:QHJC2Zpi0 
>>126
可能性というなの神を! 


128 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:51:15.30 ID:N3237GEB0 
一神教はだいぶ演出が入っていると思うよ。

つまり、昔からみんな話を盛るってことだよねw

インドのヴィシュヌとかは千の顔を持つってされてて
色んな神話や英雄譚に姿を変えて現れるけど
きっと誰かが「こんな話があるよ!」って語ったら
別の誰かが「あっ、それうちの神様の化身だから」
って感じだったのじゃないかと勝手に妄想してるw 


129 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:51:56.13 ID:N3237GEB0 
でも神様は本当はナメック人だって知っているんだ。(´・ω・`) 

130 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:55:10.17 ID:adg183z90 
(なんかとんでもない事言い出した予感) 

131 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:56:10.71 ID:OPc1kp4F0 
妖怪の起こりにしてもそうだろうね
不可解な出来事、道徳上の戒めなんかを肉付けして興味を引かせる、説得力を持たせるという


133 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:59:23.58 ID:QHJC2Zpi0 
>>131
人智の及ばぬ所なら仕方ないと諦められるからな 


134 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:59:28.41 ID:N3237GEB0 
で、小豆研ぎは何の役に立ってるんだろねw 

135 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:00:22.11 ID:OjUbCR8/0 
>>134
よくわからない音の理由付け 


136 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:00:59.21 ID:adg183z90 
妖怪はなにか分からないものに対して抱く恐怖心 とも聞きました 

138 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:04:25.87 ID:OjUbCR8/0 
だから現実的に言うと神様とか妖怪とかは現象なんだって 

132 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 20:58:02.74 ID:QHJC2Zpi0 
日本って太陽神が女神で月神が男神なんだよね
日本って昔から女尊男婢なのかなー 


139 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:05:09.96 ID:N3237GEB0 
女性神って、基本的に豊穣をもたらす存在なんだ。
地母神って言うくらいね。
で、日本の場合、式が豊かで、農作物への太陽の影響が大きかったから
太陽か女性なのだと思う。

月経周期と月齢の間隔が近いこともあって
月が女性の神話が多いのだろうね。

天岩戸か日蝕の話なのは想像にかたくないよね。
でもストリップで主神をヒキコモリから呼び出すって
さすが日本、って嬉しくなっちゃうw 


140 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:07:33.99 ID:OjUbCR8/0 
>>139
でもアマテラスだって怒るよね…スサノオにあんなことされたら… 


141 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:10:00.43 ID:QHJC2Zpi0 
>>139
今のオタク文化のご先祖だからなwww

>>140
日本の神様って人格変わりすぎだよね 


142 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:10:02.79 ID:N3237GEB0 
>>140
そりゃ怒るよー。あんことされたら。
で、怒った結果、ひきこもるってのが日本らしいよね。

他の神話だと神を怒らせると色んな犠牲者出るもの。(´・ω・`) 


144 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:12:07.46 ID:QHJC2Zpi0 
>>142
引きこもったせいで神様困ったけどね魑魅魍魎がばっこしたし 


146 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:15:32.67 ID:N3237GEB0 
>>144
そうなんだけど、他の神話だったら雷落としたり動物に変えちゃったり
もっと直接的に行動するんだよね。恐怖政治と言うか。

その点、スネてひきこもっちゃうアマテラスちゃんかわいいって言いたかったのw 


153 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:24:35.40 ID:QHJC2Zpi0 
>>146
まあ俺達の先祖みたいなもんだしwww 


157 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:29:02.42 ID:N3237GEB0 
>>153
神話時代に2ちゃんがあったら面白かったかもねw

「安価で姉ちゃんにイタズラするwww」
「弟のイジメがひどい(´・ω・`)」
「姉ちゃんが岩戸から出てこない…」 


145 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:12:58.46 ID:OjUbCR8/0 
プレイボーイ大国主命とか、
日本神話の神様はなんか血の通ってるイメージで親しみやすいよね 


148 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:16:57.89 ID:N3237GEB0 
>>145
そうそw 何か割と特殊能力使わないところが好きなんだw 


147 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:15:50.96 ID:OjUbCR8/0 
天皇が神様の末裔なのに人間と同じ寿命なのは、
邇邇芸命が木花咲耶姫とだけ結婚してイワナガヒメを追い返したからだっけ…
こういうところで辻褄を合わせてくるのが好き 


149 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:18:46.79 ID:l1aTswGB0 
それを言うなら下痢写真話もそうだろ 

150 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:20:14.95 ID:N3237GEB0 
すごい誤字だな…。
ゼウスの浮気性とヘラのヒステリーねw 


151 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:21:08.09 ID:CELJELmq0 
歴史という概念がなかった時代の副産物
ヘロドトスの歴史にも神話と交じってる話がいっぱいでてくる
神話ってのは神の話ではなくて現代で言い直すなら
当時のゴシップに近いのかもしれない

自分が生きた中で見た光景が
1000年後には神になってるものもあるのかもしれない 


152 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:21:49.13 ID:OjUbCR8/0 
下痢写真話www
ギリシャ神話はあの主神三兄弟の順番逆転の話が好き 


154 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:25:04.67 ID:N3237GEB0 
ミュルメコレオンって言う、上半身がライオンで下半身がアリさんな怪物がいるのだけれども
これってアリジゴクの誤訳なんだ。


156 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:27:36.28 ID:OjUbCR8/0 
>>154
それって上半身が肉食ってもアリのせいで死んじゃうかわいそうなやつ? 


158 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:31:35.95 ID:N3237GEB0 
>>156
そうそwアリはアリで雑食なハズなのにね。 


159 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:32:39.08 ID:OjUbCR8/0 
>>158
なんか救う方法が一つだけなかったっけ?忘れちゃったけど… 


160 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:34:12.49 ID:N3237GEB0 
>>159
あっホントに?それ知らないや。
興味深いね!(´・ω・`) 


155 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:26:55.95 ID:QHJC2Zpi0 
へー
エクスカリバーはカリバーンの誤植とか誤字とか聞いたことある
関係無いけど日本の神様って別名とか漢字が何種類かあったりするよね 


158 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 21:31:35.95 ID:N3237GEB0 
>>155
神様は分かんないけれども、仏様は、もともとインドの名前を音訳したものと意訳したものが
あったりするよね。毘沙門天(音訳)=多聞天(意訳)とか。 


161 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 22:10:38.90 ID:QHJC2Zpi0 
>>158
へー日本の神様は例えばスサノオノミコトさんなら素戔嗚尊、須佐之男命とかね 


163 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 22:13:17.92 ID:N3237GEB0 
>>161
あーね。
万葉仮名みたいに表音文字として使われていたからかな。 


164 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 22:14:08.06 ID:QHJC2Zpi0 
>>163
ふぬふぬそうかもね 


162 :名も無き被検体774号+ 2014/03/08(土) 22:12:37.32 ID:OjUbCR8/0 
色んな神話で主神が3柱なのも不思議な共通点で面白いよね

コメント

このブログの人気の投稿

【三日間の幸福】寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。

土着信仰や風習に関する怖い話貼ってけ。

5億年ボタンを読んでから気持ち悪くなってきた